DSC07312
朝食(葛城苑)

 

DSC07314
ランチ(葛城苑)

 

今朝のごはんは、七草粥かと思いきや・・・・ふつうの朝ごはんでした(残念・・・)

 

事務長のこぼれ話

七草は日本のハーブ

「セリ・ナズナ・ゴキョウ・ハコベラ(ハコベ)・ホトケノザ・スズナ(カブ)・スズシロ(ダイコン)」この七草をお粥にして1月7日に食べる七草粥の習慣は江戸時代に広まったそうです。いつの時代もどんな土地でも、年頭にあたって豊年を祈願し、「家族が元気で暮らせますように」と願いながらいただきます。

七草は、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うと言われ、無病息災を祈って七草粥を食べる。まな板の上でトントン叩いてまじないをかねて刻む回数も決まっている地域もあるそうです。正月疲れが出始めた胃腸の回復にはちょうど良い。とても理に叶った食べ物です。

朝、スタッフに七草粥食べた?と聞いたら、「いや~そんな習慣ないですね。」「なんですか?それ?」って返ってきた。日本古来の伝統や習慣が薄れつつある。よし!これから続くであろう日本の伝統行事を語り続けていこう!