ブログ
柊の郷TOP > ブログ > 日常
今日は、先日行ったおやつ作りを紹介します。 ベビーカステラ作りです。 下地作りです。卵を割って! ダマにならないように!! たこ焼き […]
連休も終わり、上総は通常運行しています。 五月といえば、「鯉のぼり」と「かぶと」そして「菖蒲湯」 と、いうことで!!!! 上総では巨大な鯉のぼりを飾っていました。 寄 […]
こんにちは。12月に入っていよいよ寒くなってきましたね。 上総では先日インフルエンザの予防接種もあり、そろそろ風邪に気を付けないといけない時期ですね。 さて上総では2 […]
こんにちは。今日は五月中に行った活動の様子をまとめてご紹介したいと思います。 みんな、笑顔いっぱいなのに、表情をお見せできないのが残念です。 コップ製作 […]
こんにちは。今日は上総の午前の活動に参加してきました。 季節はすっかり春、と言いますか日によっては暑いくらいになってきたので、私も勤務中の服を夏服へ変更しました。でも、このくらいの […]
柊の郷では、日中の作業として畑作業に行ったり、周辺の清掃活動を行っています。 暑い日も寒い日も、屋外活動に参加しています。 事務長のこぼれ話 冬になると「風が吹くと寒 […]
4日、御所の鴨宮神社へ初詣に行きました。1日、2日は極寒でしたが、初詣当日は暖な日でした。 みんなのお願いごとは何でしょう? おみくじを引いた・・・運勢は? &nbs […]
事務長のこぼれ話 毎年、門松と鏡餅を設置してくれる。柊の郷の農作業員スタッフ最高齢の82歳。 柊の郷の、支援スタッフは新卒の23歳から65歳と幅広い。出身は奄美大島、沖縄、大分、鹿 […]